【新時代の悩み】子供とユーチューブとの向き合い方

こんにちは!イクメンおやじです(^^)

2022年が始まり、新年のご挨拶を!と思ったのですが、

喪中なので非常に難しい…汗

あのフレーズが言えない…

 

なので…

 

『新年です!(知ってる)

 本年も宜しくお願い致します!』

どうか気持ちが伝わりますように‼

(本当に喪中って難しい…)

 

昨年はTwitterやブログなどでみなさまに本当にお世話になりました。

改めて心より感謝をお伝えしたいと思います!

ありがとうございます!

 

その中で

日々、Twitterを見ているとみなさん楽しそうに趣味を充実しているなぁと

刺激を受けております。

愛車の素敵な画像や

飯テロと呼ばれるよだれが出るくらい美味しそうな画像…

まだ見たこともない建物や風景などなど…

やはり、SNSって楽しいな!勉強になるなぁと思います。

 

目次

YouTubeをやろう!

 去年より子供たちがユーチューブにどハマりしております(-_-;)

これは親にとって現代の新たな悩みの一つですよね!

これはネガティブに捉えず、

ポジティブに考えたいなぁとずっと考えておりました。

 

そして、子供にこう伝えておりました。

『ユーチューブが好きはいい。

でも、どうしてその動画が好きなの?

なにが上手だから人気があるのかな?

どうやって動画を作ってるのかな?って研究しながら見てみようよ!』

と常々伝えておりました。

 

それから半年後には

ユーチューブがやりたい!

と言い出すようになるんですが

はて、これは正解だったのか…?謎

と思いましたが、すぐにその思いは消えました。

 

 

何事も研究が大切

ある日、子供たちの宿題で

昔のものを調べようという!宿題が出ました。

すると、疑問を次から次へと投げかけてきます。

私は説明しながらネットを駆使して画像を見せたり、

時には動画を見せながら説明していると、

もっと調べたい!と子供から言ってきました。

今まで、宿題は大っ嫌いで一度ももっとやりたいとは言いませんでした。

まだまだ小さな一歩ですが、

自ら知りたいと思う心が芽生えたこと

それさえあれば良いと考えております。

 

子供たちの顔出しはしない方針

子供なりに考えた所、挑戦してみよう!という気持ちになったようです。

なるべく子供たちの意見を尊重して、やりたいことをやらせてあげたい。

しかし、まだ分別がつかない子供たちをネットの世界に露出させることは

できません。

子供達にはまだ顏を出すのはダメよと言っております。

自分たちで顔出してもいいと思える年齢までは顔出しはNGです。

ある程度の年齢になって、自分で判断するのはいいよとは伝えております。

 

スマイル!アイちゃんねる開設

2022年1月4日に晴れて

スマイル!アイちゃんねるを開設致しました。

本当は愛車のCX-8ちゃんの魅力を伝える!というチャンネルにしたいのですが、

まずは子供のリクエスト優先のチャンネルとなりそうです…(笑)

意外と企画をやってみると楽しいんですけどね(笑)

 

あと、子供たちの予測不能の言動や行動によく

カオスタイム

になります。。。(笑)

それが予測不能で楽しいんですけどね(笑)

 

長くなりましたが、2022年にユーチューブを挑戦していきたいと思います!

 

本日、開設して娘より一言、、、

娘『あの~、ゆーちゅーぶ始めるとなんかもらえるよね?金色のなんかのやつ』

おやじ『ん??金色??あーっ!金の盾のこと!?』

娘『そーそー、あれ欲しいんだよね~』

おやじ『う、うん…と、と、とりあえず、ガンバロ…( ;∀;)』

※金の盾・・・登録者100万人登録でもらえる盾(ムリだろ‼(笑))

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA