【小学生】自由研究でハンディ扇風機を作ったら意外な研究ができた話。

 

こんにちは!イクメンおやじです(^^)/

小学生の娘たちは夏休み真っ盛りで羨ましいぞっ‼

よ~し、

娘たちが嫌がる宿題の話をしてやるぞぉ~!( `ー´)ノ

(しかしながら、最近の子供たちは意外と宿題を嫌がらないんですけどね(笑))

と言ったわけで…

今回は小学三年生の娘が

実際にやってみた自由研究についてご紹介したいと思います!(笑)

 

目次

ハンディ扇風機

本屋さんで読書感想文の本を探していると、

 『パパ~、自由研究これがいい!』

おやじ 『おっ?これは何だ??』と発見したのがコチラ

ブティック社という会社が出しているハンディ扇風機キット!

いや~、自由研究って考えて作り出すもんじゃないのかなぁ~?

と一瞬考えたのですが、

小学三年生くらいだとそれがなかなか難しいんですよね!

結局、親が一生懸命考えて、親が作って、子供が見ている…なんてよくありますよね(笑)

とは言え、工作キットはどうなのかなぁ~と悩んだ挙句、ちょっとした妄想が…

 

〈おやじの妄想…〉

ちょうど夏の暑い日に…

ちょうど自由研究を提出する日になって…

ちょうどハンディ扇風機を持っていて…

ちょうど暑い教室で…

みんなで扇風機を廻して涼む…

なんて妄想が広がり、楽しそうだなぁ~むふふ…( ^^) 

よし!やってみるか!となりました。

 

工作キット内容

工作キット内容はこんな感じです。

パーツはミシン目が入っていてハサミを使わずに切り取れます!

実際に組み立ててみると、

子供が主導権をもって積極的に作りながら、

少しだけ親がお手伝いするくらいの感覚で組立てできました。

 

 

研究内容 絵の具でオリジナルカラーを作る!

中盤まで組み立てて

『よーし、形になってきたから絵の具用意して~』というと

今の絵具セットは12色がメインとなっているんですね(◎_◎;)

 

え~、それじゃかなり限られた色で塗るようになるのかぁ…

マツダ車みたいなソウルレッドみたいな色無いのかなぁ…

 

う~む、待てよ…

なるほど…

これはオリジナルカラーを作る研究になるな!(^^)v

と閃きました(^^)

ここから絵の具で色を作るタイムになり、1時間近く絵具で遊びました(笑)

 

プロペラのカラーリング中

外枠カラーリング中

外枠カラーリング中

 

ハンディ扇風機完成!

絵の具を使ったあとに、ちょっと便利なことがあったのですが

絵の具で色々なところに塗り、乾くまで待ちますよね?

ところがこれは扇風機なので、

ある程度まで組んであると扇風機で乾かせます(笑)

乾燥はかなり捗りますよ~(笑)

 

そして完成したハンディ扇風機はコチラです!

白いボディは全て絵の具で塗られてしまいました(笑)

 

用意するもの

工作キット以外に用意するもの

  • セロハンテープ
  • 色を塗るもの(絵の具・マーカー(油性ペンなど))
  • 単三乾電池×2本

以上となります!

 

レビュー

今回は自由研究で工作キット ハンディ扇風機を作ってみました。

工作キットはミシン目が入っていて、ハサミを使わずに組み立てられました。

3年生くらいの子供なら、自分でできちゃうか親が少し手を貸す程度で完成できます。

カラーリングは、絵の具を使用すると子供達も喜びますし、

今回の研究テーマは、絵の具の色作りというのはいかがでしょうか!

 

実際に風も出ますので、

完成した時に実用性があるのが嬉しいですよね!

メーカーの動画があったので載せておきますね!

 

最後に…

絵の具でマツダ ソウルレッドはなかなかできませんでした…(笑)

やはり、匠塗は素晴らしい!

こちらを最後の言葉とさせて頂き、2021年自由研究を締めさせていただきます!(笑)

ではまた!(^^)/

【実験】光る!結晶の実験(ナガオカラボ)をやってみた!画像付き

【体験型ブログ】苦手意識が最大の敵!算数と聞くと身体は拒否反応を示してる!!

【エール】小学校や保育園への登校・登園でぐずっても、心の中でガッツポーズをしよう!

コロナ禍でおうちで出来る事を考える②~反復横跳びのメリット凄すぎ編~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA